都市の日常を分析したい!

都市圏についての分類をしたく・・・
ショッピングセンターについても詳しくなかったので、
21世紀のチェーンストア―チェーンストア経営の目的と現状」なる本を調達しました。

製造業が強い日本と異なり、欧米では、商業が社会を…日常生活を作ってきた流れがあるらしいのです。
日本にも、そういう新たな潮流を生み出す、ビッグストア、チェーンストアこそ必要だ!!!という、著者の主張の強さに多少ヤラれながら、読み進めています。

都市圏の中心から郊外、ひいては都市圏の外まで、多様な人々がおります。人々は何を求め、その結果どのような店が分布し、どのような日常を、街を形成しているのか。単に面的に、そういうことが気になっているのです。

その興味に対する答えは、
・都市地理学・経済地理学
・都市社会学
・商店経営・流通系
…が持っていることでしょう。

さて、久々に都市地理系の本を当たっていたところ・・・
最近は、こんな本があるようですね。。

●都市の空間データ分析
¥4,104
[amazonjs asin=”4772252495″ locale=”JP” title=”都市の空間データ分析”]
●GISロジット商圏モデルと立地論・業態論・商圏論
¥3,024
[amazonjs asin=”4875718756″ locale=”JP” title=”GISロジット商圏モデルと立地論・業態論・商圏論”]

●ジオビジネス―GISによる小売店の立地評価と集客予測
¥3,888
[amazonjs asin=”4772241701″ locale=”JP” title=”ジオビジネス―GISによる小売店の立地評価と集客予測”]

●現代の立地論
¥3,024
[amazonjs asin=”4772231498″ locale=”JP” title=”現代の立地論”]

なにか良書がありましたらお知らせください◎

SNSでシェアする。