中村市バス路線図(空想調査中)&鉄道路線図

架空の地図を描いている人が、大抵考えるのが鉄道網です。
都市だと鉄道が点と点を結ぶ動脈になっているから…ですね。なんというか、インフラ趣味として親和性が高いことも一因だと思います。一応中村市周辺の鉄道網についても路線図はあります。昨年11月、「ようこそ中村市!引越し相談会」向けに慌てて作ったものです。住む街探し、家探しに、アクセス情報は大事ですしね。

中村市鉄道路線図

中村市内の鉄道の繋がりや、西京市との繋がりも見えてきます。中村電鉄大楽線の、都市部なのにローカル線っぽさが漂う感じや、注記がありませんが「②」と書かれた緑色の線(中村市営地下鉄正平橋線)が、ニュータウン開発とともに作られた儲からなそうな地下鉄っぽさとか、色々なことが感じられます。

とはいえ、鉄道路線図は、慌てて作れる程度には難しいものではありません。これは1〜2日でできました。やればできるんですね。汗

バスこそが、沼だ。

「沼」…とは、ハマったら抜けられず、抜けようと思えば思うほど深みにハマる難題のことを指します。バスは大変です。中村市程度の都市だと、路線の数も100を超え、路線は状況によってころころ変わります。また、本数の多い路線から少ない路線まで幅広くあり、こうした要素が織りなすバス路線網を考えるのはなかなか骨が折れます。空想で考える前に、実在の都市のバス路線網を把握するのも実は至難の業で、バス趣味の人が鉄道趣味の人に比べて少ないのもここに原因があるのではないかと思います。

しかし、だからこそ沼にはハマってしまう性分で、積極的に沼にハマってしまいました。現時点でこんな感じですが、筆先は迷いしかありません。色々な可能性がありすぎて、どことどこがどう繋がっているのか、どういう経緯で路線が改廃されたのか(地下鉄開通やBRT開通等、路線が改廃されそうな要素は色々とあります)・・・等、考えればキリがありません。

中村市バス路線図 ※途中(15/02/22時点)

現時点ではこんな感じです。2年前に一旦作ったものの、地図の修正により道路網がずいぶん変わってしまったので、それの煽りを受けた修正を要しました。1つ地図を修正すると、それに伴って他にも影響が及ぶので大変です。空想クリエイトラボとか始めると、迂闊に修正しにくくなるだろうなぁ…とも思います。

中村駅に多数の路線が集中しているのが読み取れますが、平川駅はもっと多くの路線が集中しそう・・・なまま厄介なのでまだ線を引けずにいます。問題は郊外の路線がどの道を通ってどこに行くのか。その経路は一つに限定されません。数方向にそれぞれどのくらいの割合(本数)で向かうのか、を考えねばなりません。現在の人口から過去の人口、人の流れ、街や駅、各種施設の集客力を勘案して決まるので、そこそこミクロな街のポテンシャルを把握する必要があり、頭を悩ませています。

・・・という、沼です。

また気が向いたら作り進めます。

SNSでシェアする。